デュプロ株式会社の複合機の評判は?特徴など口コミから考察!
デュプロ株式会社は印刷から後加工、郵送関連機器までを幅広く取り扱うメーカーとして知られています。
一般的な複合機メーカーとは異なり、紙折り機や製本機、封入封かん機といった周辺機器まで事業を行っているところが特徴です。
デュプロ株式会社の複合機は実際にどのような評価を受けているのでしょうか。
本記事では、デュプロ株式会社の会社概要から複合機の特徴、評判や口コミまで考察しています。
導入を検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。
目次
デュプロ株式会社はどんな会社?
デュプロ株式会社は、東京都豊島区に本社を構えるオフィス機器・印刷関連機器メーカーです。
1994年に設立されて以来、複合機をはじめとするプリントや製本、郵送関連の幅広い製品を展開しており、中小の民間企業を中心に官公庁などで利用されています。
一般的な複合機メーカーがコピーやプリント機能を中心とした製品を展開するのに対し、デュプロは印刷から後加工までを一貫してサポートできる機器を強みとしています。
そんなデュプロ株式会社の具体的な会社概要や取り扱っている複合機の特徴について詳しくみていきましょう。
『デュプロ株式会社の会社概要』
デュプロ株式会社は、1994年にプラス株式会社から分離するかたちで誕生しました。
その後、日本エー・ディ・エム株式会社の販売部門を統合し、印刷関連機器分野での事業基盤をつくりあげています。
本社ではISO14001(環境マネジメント)やISO27001(情報セキュリティマネジメント)認証も取得しており、環境配慮や情報管理にも注力しているところは特徴的。資本金は1億円で、主要取引銀行には三菱UFJ銀行・みずほ銀行など大手金融機関が名を連ねています。
事業領域としては、複合機や印刷機だけでなく、紙折機・製本機・封入封かん機・郵便料金計器など、オフィスや印刷現場でもおすすめの機器を提供しています。
デュプロ株式会社の会社概要を下表でまとめました。
会社名 | デュプロ株式会社 |
住所 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋3-23-14 |
電話番号 | 03-5952-6111 |
FAX | 03-5952-0911 |
設立年月日 | 1994年8月17日 |
代表取締役社長 | 清田 弘 |
『デュプロ株式会社が取り扱う複合機の特徴』
デュプロ株式会社は、複合機だけでなく、孔版印刷機やインクジェットプリンターなど独自のラインナップを持っています。
そのため、特殊な加工にも対応できるところは特徴的です。
また、紙折り・製本・封入といった周辺機器と組み合わせることで、業務効率もよくなるでしょう。
デュプロ株式会社の強みは?口コミや評判から考察!
デュプロ株式会社は、印刷機や後加工機、封入封かん機など多様な印刷・加工機器を取り扱っています。
下記の口コミからもみられるように、展示会など積極的な社外活動で知名度を上げています。
本日10月30日~11月1日まで、メッセナゴヤ2024がポートメッセなごや(愛知県名古屋市)で開催されます。展示会に出展されるデュプロ販売株式会社様の小間に弊社の無人搬送車を出品させて頂き、当社も協力させて頂いています。お越しの際はぜひお立ち寄りください。
株式会社スギヤス(@bishamon1949)
そんなデュプロ株式会社のユーザー視点で寄せれている評判や口コミから、下記の観点で強みをまとめてみました。
- 品質
- 導入
- 信頼性
詳しくみていきましょう。
『印刷の性能と品質』
デュプロ株式会社の複合機・プリンターは、低消費電力かつ高速・高精細印刷で訴求されています。
インク吐出に熱を使わない方式を採用している機種もあり、通電時の発熱や消費電力を抑える機種もリリースしています。
ランニングコストの抑制などで好評価を得やすいですが、実際のユーザー声としては、「画質が安定している」「カラーの再現性が良い」といったポジティブな評判が寄せられています。
ただし、大量出力や連続稼働が求められる現場では、排熱・耐久性・滞留トラブルなどもあるため注意しなければなりません。
『機器導入後の保守対応力』
複合機導入時のサポートや保守対応も、評判を左右するポイントのひとつです。
デュプロ株式会社はもともと製造・販売・保守を自社で扱う体制で動いており、アフターサービス拠点やメンテナンス体制が整っています。
実際、「トラブル発生時に早急な対応が受けられた」「紙詰まりなどの保守を頼んだら素早く来てくれた」などの評判が寄せられています。
ただし、地域や機種、契約内容によって対応の速度や品質に差が出る場合もあるため注意しましょう。
『信頼性における評価』
デュプロ株式会社は設立以降、環境(ISO14001)・情報セキュリティ(ISO27001)認証も取得しており、企業として社会的信頼性もあります。
また、公開されている口コミでは、従業員向けの企業評価として職場環境や人間関係などの評価も高いです。
直接的に複合機の性能に関するものではありませんが、企業文化や働き手視点の評価です。
デュプロ株式会社が取り扱っている複合機の評判は?口コミから考察!
デュプロ株式会社は、長年にわたりオフィス機器を提供してきた実績のある企業です。
前述のとおり、印刷関連の機器に強みを持ち、展示会参加などをきっかけに全国的にも一定の知名度があります。
『3つの評価ポイント』
ここでは、実際の評判や市場の動向を踏まえ、下記の観点で考察していきます。
- 価格
- 性能
- 国内シェア
詳しくみていきましょう。
価格(評価|★★★☆☆)
デュプロ株式会社の複合機については、決して格安という部類には入りませんが、むしろ他社製品と比較すると導入コストやリース料がやや高めに感じられるという口コミも寄せられています。
「他社と比べてリース料金が安いとは言えないが、安心感を買っていると思えば納得できる」という口コミから導入コストが少し高めという評判がみられました。
コスト重視の企業にとってはおすすめしにくいですが、安さよりも信頼性やサポートを重視する企業にとっては受け入れやすい価格設定といえるでしょう。
一方で「単に安いだけではなく、アフターサポートや使い勝手も含めて安心感がある」と考える企業にとってはおすすめです。
コスト重視というより、品質と安定性を重視する企業向けだといえるでしょう。
性能(評価|★★★★☆)
デュプロ株式会社の複合機の性能面は、ユーザーから高評価を得ています。
印字の安定性や機械の耐久性に優れており、学校や役所など大量印刷を伴う現場でも「故障が少なく安心して使える」と好評です。
口コミの中には「紙詰まりが起きたときでも、サポートに電話すればすぐ対応してくれるので助かる」「大きなトラブルが少なく、日常業務を止めずに使えている」といった声もあり安心感へと繋がっています。
最新機能に関しては他メーカーに一歩譲る部分もありますが、安定した稼働を求めるユーザーからは支持を得ています。
印字の安定性や耐久性に優れており、長時間の利用や大量印刷にも対応できるところは特徴的。下記の口コミでもみられるように、サポート面では特におすすめです。
A3図面を三つ折り(Z折り)する際にはデュプロ株式会社さんの卓上紙折機を使用しています。
繁忙期の前にメンテナンスに来ていただいたおかげでほとんどエラーを起こす事無く仕事がはかどりました。
これからも重宝したいと思います。
小林製本株式会社(@kobayashiseihon)
日々の業務に支障をきたさない安心感があります。
ただし、最新のデザイン性やクラウド連携機能などに強いメーカーと比べると、やや保守的な印象を持ちます。
国内シェア(評価|★★★★★)
デュプロ株式会社は、国内の印刷・製本関連市場を主軸にシェアを持っており、前述のISO14001(環境マネジメント)やISO27001(情報セキュリティマネジメント)認証取得から信頼性もあります。
導入実績も豊富で、長年にわたり利用されていることからも選ばれ続ける安心感があるといえるでしょう。
『総合評価』
デュプロ株式会社の複合機は、価格面で少し高めという評判もみられますが、性能と信頼性に優れたおすすめの製品という評価です。
困ったらすぐに対応してもらえる安心感やトラブルが少なく長く使える耐久性に満足している企業が見受けられます。
コスト優先で選ぶ企業には向きませんが、長期的に安定した運用を求める企業にはおすすめです。
デュプロ株式会社の複合機は、下記のような企業におすすめです。
- 学校や教育機関(テストや資料印刷が多く、安定稼働が求められる)
- 官公庁や自治体(大量印刷+情報セキュリティ対策が必要)
- 印刷・製本など紙媒体を多く扱う業種(専門性の高い機器を導入したい場合)
- 長期的なアフターサポートを重視する企業
それと、評価ポイントも下表でまとめました。
評価ポイント | 概要 |
性能・品質 | 高速印刷を実現する仕組み、安定した印字品質の可能性がある 大量稼働時の耐久性、排熱や連続稼動時のトラブルなど |
保守・サポート対応 | 地域対応力や契約内容によるサービス差が出やすい |
信頼性・企業基盤 ISO認証取得 | メーカーとしてのブランド力は複合機専門大手と比べれば知名度、信頼性が低い |
さいごに|デュプロ株式会社で複合機の導入を検討しよう!
今回は、デュプロ株式会社の複合機における口コミや評判について考察してきました。
価格面では割高と感じる声もあるものの、性能や国内での導入実績の豊富さから信頼性を得ています。
口コミを見ても「大きなトラブルが少ない」「サポートが迅速で安心」といった評価が多く、長期的に安定して使えるところは強みといえます。
ぜひ、この機会にデュプロ株式会社からの複合機導入を検討されてみてはいかがでしょうか。
無料の予約システム「タダリザーブ」
最新記事 by 堀田直義 (全て見る)
- デュプロ株式会社の複合機の評判は?特徴など口コミから考察! - 2025年10月7日
- ラディックス株式会社の特徴は?複合機の評判や口コミなど考察! - 2025年10月6日
- 壊れにくいおすすめの業務用複合機は?各メーカーで徹底比較! - 2025年9月30日
- 複合機印刷で異常終了する原因と対処法は?エラーコード別の解決方法も解説! - 2025年9月20日
- 複合機を現金購入で買うと保守が出来ない?リース保証とカウンター保守の違いをご紹介! - 2025年9月7日