ラディックス株式会社の特徴は?複合機の評判や口コミなど考察!
複合機の導入を検討していると、どの販売代理店から契約すればよいのか?と迷う方は少なくありません。
なかでも全国規模で展開するラディックス株式会社は、オフィス機器の販売やリースを手がける企業としても知られており、複合機の導入やサポートに関する評判が気になるという声も多く寄せられています。
営業対応はどうなのか?導入後のサポート体制は十分なのか?コスト面でメリットはあるのか?というような疑問を抱えて調べている方もいるのではないでしょうか。
本記事では、ラディックス株式会社の特徴や複合機に関する評判、口コミから導入時のメリットやデメリットまで解説しています。
これからオフィスに複合機を導入、リース予定の方は、ぜひ最後までご覧ください。
目次
ラディックス株式会社とは?取り扱っている複合機の評判から考察!
ラディックス株式会社の口コミには、「複合機の設置までがスムーズ」「リース契約の説明が丁寧」といった評判が寄せられています。
その一方で、「営業の電話が多い」「勧誘が強め」といった評判もみられるため、導入を検討する際には見極めが必要です。
まずは、ラディックス株式会社の会社概要から詳しくみていきましょう。
『ラディックス株式会社の会社概要』
ラディックス株式会社は、全国で事業を展開しているオフィス機器の販売会社です。
複合機やプリンターをはじめ、パソコンやネットワーク機器やセキュリティ関連機器、さらにクラウドやWeb関連のサービスまで幅広く扱っています。
1980年代から事業を展開しており、長年にわたって中小企業から大企業まで幅広い顧客に機器やサービスを提供してきました。
そのため、オフィス機器の専門商社としての認知度も高く、複合機の導入やアフターサポートに関する評判が集まっています。
下表にラディックス株式会社の会社概要をまとめました。
会社名 | ラディックス株式会社 |
所在地 | 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町1-2 渋谷サクラステージセントラルビル16階 |
電話番号/FAX | Tel:03-5210-7731/FAX:03-5210-2680 |
設立 | 2004年8月20日 (RADIX・CG設立1991年12月、2004年10月1日「分社化の実施」) |
資本金 | 5,000万円 |
代表者 | 代表取締役 本間 省三 |
従業員数 | 1,950名(グループ全体、派遣、パート含む)※2024年4月時点 |
事業所 | 札幌/仙台/飯田橋/中央/城東/渋谷/池袋/町田/立川/横浜/湘南/船橋/柏/さいたま/熊谷/山梨/静岡/浜松/名古屋/金沢/京都/大阪/神戸/広島/北九州/福岡/熊本 |
事業内容 | 【法人向けDX推進事業】 インターネット接続サービス、ネットワーク・システムの構築及びメンテナンス/クラウドサービス、WEBアプリケーション、基幹業務システム、ホームページの開発及び販売/情報通信機器の販売及びメンテナンス |
公式ホームページ | https://www.radix.ad.jp/index.html |
『複合機のサービスの特徴』
ラディックス株式会社が提供する複合機関連サービスには、下記ような特徴があります。
- 複数メーカーの複合機を取り扱っている
- 導入からアフターケアまで一括対応
- コストの相談ができる
- 幅広い事業領域との連携
キヤノン、シャープ、京セラなど、さまざまなメーカーの複合機を扱っており、用途や予算に合わせて柔軟に選ぶことができます。
また、設置工事や初期設定、ネットワーク接続、保守契約まで一貫して任せられるのも強みのひとつ。専門知識がなくても、導入後の運用やトラブル対応までサポートが受けられます。
リース契約の見積もりや印刷コストの試算に対応し、オフィスの規模や利用頻度に合った料金プランを提案してくれます。
そして、ラディックスは複合機の提供にとどまらず、下表のような事業とも組み合わせてサービスを展開しています。
事業内容 | 概要 |
システム関連事業 | 業務に合わせたIT環境の整備や運用支援を行い、複合機を業務全体の効率化に結びつけます。 |
ネットワーク・セキュリティ関連事業 | 安全な通信環境を構築し、複合機の情報セキュリティ対策もサポートします。 |
インターネット・Web関連事業 | Webサービスやクラウド環境との連携を可能にし、データの活用範囲を広げます。 |
オフィス機器マネジメント事業 | 複合機を含むオフィス機器をまとめて管理し、運用コストの削減や最適化を目指します。 |
これらを組み合わせることで、複合機導入だけでなく、オフィス全体の環境を効率よく最適化できるのがラディックスの大きな特徴です。
実際の口コミでは「サポートが丁寧」「トラブル対応が早い」といったポジティブな意見がある一方、「料金が思ったより高かった」との評判もみられます。
複合機の導入を検討する際は、複数社から相見積もりを取り、条件を比較検討するようにしてください。
ラディックス株式会社から複合機を導入するメリットとデメリットを解説!
ここでは、ラディックス株式会社を通じて複合機を導入する際のメリットとデメリットをまとめました。
『メリット』
ラディックス株式会社から複合機を導入するメリットは、下記のとおりです。
- 幅広い事業領域を背景にしたサポート力
- 自社スタッフによるメンテナンス体制
- 社会的評価と信頼性
ラディックスは複合機の販売だけでなく、ネットワーク・セキュリティやWeb関連サービスなども事業展開しています。
そのため、複合機導入と連動して、オフィスのIT環境全体を最適化した提案を受けられるところは大きな強みです。
また、外部委託ではなくラディックス側で直接保守・点検を行う仕組みがあり、スピーディーな対応も可能です。
口コミでも「トラブル時の対応が早い」という声もあり、安心感へと繋がっています。
そして、2008年4月に障がいのある方の雇用促進を目的としてリベラル株式会社を立ち上げたり健康経営の取り組みで複数の表彰を受けたりしており、企業としての社会的信頼性もあります。
『デメリット』
一方で、下記のようにラディックス株式会社から複合機を導入するデメリットもあります。
- 営業スタイルに関する懸念
- 料金の不透明さ
- ラディックス製オリジナルの複合機は存在しない
実力主義の社風からか、営業活動が強めであるところが過去の口コミもみられます。
なかには「営業電話がしつこい」との声もありますが、改善傾向にあります。
複数メーカーを扱うため、提案内容が営業担当者や案件によって異なる場合があります。
口コミには「料金が思ったより高かった」という声も見られるため、他社との相見積もりを取って比較するよう注意してください。
そもそも、ラディックス株式会社はメーカーではなく販売代理店であるため、ラディックス製オリジナルの複合機は存在しません。
つまり、実際の使い勝手や性能は選択するメーカーや機種に依存するということ。ラディックスの評価はサポートや契約対応の評価と切り分けて考えなければなりません。
ラディックス株式会社が取り扱っている複合機の評判は?口コミから考察!
ラディックス株式会社の複合機は、下記のように、価格や性能というよりもサポート対応の丁寧さでも評価されています。
うちはラディックスさん使ってます!
もちろん自分で揃えるより費用はかかりますが、機械に疎いので、困ったら電話すればすぐ対応してくれるので助かってます。
複合機のどうしようもない詰まりとか、保守サービス無かったらと思うとゾッとします。
まいまい@不動産営業(@myestate_mai)
リースだけど絶対複合機が良いと思いますよ、ラディックスとかが全部やってくれる。メールとかも。
ジャム@不動産垢(@jam3_re)
さらに、詳しくみていきましょう。
『3つの評価ポイント』
ここでは、実際の評判や口コミをもとに、評価をまとめました。
価格(評価|★★★☆☆)
ラディックス株式会社の複合機は、やや割高との評判もあります。
自社で購入して運用するよりも費用がかかるため、コストを重視する企業にとってはネックになりやすい部分です。
性能(評価|★★★★☆)
ラディックスはキヤノン、シャープ、京セラなど複数メーカーの複合機を取り扱っており、用途や予算に応じて選べるところは強みです。
前述のとおり「複合機のどうしようもない紙詰まりでも、すぐ対応してくれるので助かる」といった口コミもあり、機器の性能だけでなく、トラブル時の保守対応を含めた安心感が高評価へと繋がっています。
国内シェア(評価|★★★★★)
国内で実績のある主要メーカーを扱っているため、日本企業との取引が主軸です。
そのため、ラディックス株式会社から導入されている複合機は基本的には国内です。
『総合評価』
ラディックス株式会社の複合機はコストは少し高めだが、その分サポートや安心感が得られると評判です。
「機械に疎いので困ったら電話でサポートしてもらえて助かる」といった口コミからみても、ユーザーにとっては安心して複合機を導入できるでしょう。
さいごに|ラディックス株式会社で複合機の導入を検討しよう!
今回は、ラディックス株式会社の複合機の評判について考察してきました。
口コミでも「困ったときにすぐ対応してくれて助かる」「紙詰まりなども保守サービスがあるから安心」などサポート面での評判が目立ち、機械の扱いに不安がある企業や安定した業務環境を重視したい企業におすすめです。
また、ラディックスはキヤノン・シャープ・京セラなど複数メーカーを扱い、ニーズに合わせた導入が可能なところは強みです。
この機会にぜひ、ラディックス株式会社から複合機を導入を検討してみてはいかがでしょうか。
無料の予約システム「タダリザーブ」
最新記事 by 堀田直義 (全て見る)
- ラディックス株式会社の特徴は?複合機の評判や口コミなど考察! - 2025年10月6日
- 壊れにくいおすすめの業務用複合機は?各メーカーで徹底比較! - 2025年9月30日
- 複合機印刷で異常終了する原因と対処法は?エラーコード別の解決方法も解説! - 2025年9月20日
- 複合機を現金購入で買うと保守が出来ない?リース保証とカウンター保守の違いをご紹介! - 2025年9月7日
- 複合機の転倒防止・落下防止対策とは?耐震ストッパーの活用方法なども解説! - 2025年9月3日