コピー機ドットコム(株式会社ビジョン)!その口コミや評判は?
複合機にかかる費用は、できるだけ安くして導入したいところでしょう。
そんな企業におすすめなのが、コピー機ドットコム(株式会社ビジョン)。
本記事では、コピー機ドットコム(株式会社ビジョン)のサービス内容とその評判について解説しています。
ぜひ、最後までご覧ください。
目次
コピー機ドットコム(株式会社ビジョン)が提供する複合機サービスの内容とは?

コピー機ドットコム(株式会社ビジョン)が、どういった会社か気になるところでしょう。
まずは、コピー機ドットコムの運営会社についてみていきましょう。
『コピー機ドットコム(株式会社ビジョン)の基本情報』
コピー機ドットコムを運営しているのは、株式会社ビジョン。設立は、1995年であり創業してから26年目と長く運営しています。
株式を東証一部に上場しており、会社の規模としてもかなり大きいといってよいでしょう。
行っている事業は、複合機の取り扱いだけでなく、グローバルWifi事業や旅行関連事業を手がけています。
⇒コピー機ドットコム(株式会社ビジョン)の公式ホームページはこちら
『コピー機ドットコム(株式会社ビジョン)の複合機サービスの内容』
コピー機ドットコム(株式会社ビジョン)の複合機サービスの内容はどのようになっているでしょうか。
複合機の導入方法は3つあります。
- 中古販売
 - リース
 - レンタル
 
これらの方法で複合機を手配することが可能です。
コピー機ドットコムならではの特徴は、下表をご覧ください。
| 中古販売 | ・販売する複合機は、外装以外にも部品に至るまでメンテナンスを行うことで、新品なみの品質で商品を提供。
 ・複合機が故障と疑われる場合でも、メーカーメンテナンスによって、迅速に対応できます。  | 
| リース | ・複合機のリース代金の月額費用が3,300円からと業界のなかでもかなり安価。
 ・導入初期が0円からであり、コピー用紙をもらえる特典もあります。  | 
| レンタル | ・審査や解約にかかる違約金がないため、気軽に導入可能。
 ・保守契約を結べるため、メンテナンス費用を抑えることが可能です。  | 
共通する強みは、保守の面といってよいでしょう。
同社は、保守対応やメンテナンスをメーカーメンテナンスで対応することで、対応にかかるスピードを速くしている特徴があります。
このため、全国の最寄りの拠点から最短で即日対応ができるという点が強みとなっており、満足度が高い傾向があります。
コピー機ドットコム(株式会社ビジョン)の複合機サービスの評判は?

コピー機ドットコム(株式会社ビジョン)の複合機サービスについて、ここまで紹介してきましたが、実際の評判も確かめたいところでしょう。
レビューをもとに口コミや評判を紹介していきます。
『訪問対応が即日!複合機の納品も迅速と評判!』
複合機の導入にあたって、即日で見積書を出してくれると評判です。
さらに、コピー機ドットコム(株式会社ビジョン)は顧客の要望にあわせて柔軟に対応してくれるという内容で、実際の口コミがありましたので紹介します。
「事務所のオープンと同時にすぐ複合機が必要になったのですが、早急に対応してくださって助かりました。リース審査から納品まで1週間以内で用意してほしいと無理をお願いしたにもかかわらず、柔軟に対応していただけて感謝しています。」
『複合機専任のサポートスタッフの担当が評判!』
コピー機ドットコム(株式会社ビジョン)は、担当者が頻繁に変わることがなく、対応を素早く行ってくれると評判です。
「弊社のエリアでは担当者が固定で、いつも同じメンテナンス担当が付いてくれることになりました。さすがのメーカーメンテナンスで知識も大変豊富な担当者が付いてくれたおかげで、今までよりも対応スピードも速くなりました!」
『複合機の提案力がよく親身に対応してくれる』
最後に紹介する口コミは、導入する側の立場に立って複合機の提案を行ってくれると評判という内容です。
「カウンター料金を劇的に下げて頂くことができたので、トータルコストを削減に成功しました。ランニングコストにもしっかりと目を向けて契約をしないとトータルコストは利用頻度によって大幅に上がってしまうこともあります。当時の担当者の方には上司にまで掛け合って提案して頂きました。」
コピー機ドットコム(株式会社ビジョン)の担当者の人柄がみてとれます。
さいごに|複合機は評判のコピー機ドットコム(株式会社ビジョン)!

今回は、コピー機ドットコム(株式会社ビジョン)のサービスと評判について紹介してきました。
コピー機ドットコム(株式会社ビジョン)は、東証一部に上場している企業で規模も大きく、安心して複合機の導入ができるでしょう。
3つの導入方法と、全国展開している強みで迅速かつ丁寧に要望にあわせて提案してくれます。
複合機の導入の際には、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
無料の予約システム「タダリザーブ」
最新記事 by 堀田直義 (全て見る)
- 複合機でスキャンが横向きになる原因は?直し方や解決方法など解説! - 2025年10月11日
 - 複合機のキット方式(トナー購入)とカウンター方式の違いは? - 2025年10月10日
 - 複合機の「2in1」「4in1」「8in1」って何?原稿のページ集約機能は使える! - 2025年10月10日
 - A2サイズ複合機のリース料金の相場は?A3複合機との違いや市場動向を徹底解説! - 2025年10月8日
 - プリンターや複合機はポストスクリプトに対応している?デザイン業界に必須な理由を解説! - 2025年10月8日
 


			
  