複合機6,900円以下

複合機のトラブルで一番多い「紙詰まり」の原因や治し方を解説!


複合機が紙詰まりすることで、業務の進捗に大きな影響を与えます。

 

本記事では、複合機トラブルのなかでも「紙詰まり」をテーマに解説しています。

 

ぜひ、最後までご覧ください。

 

複合機のトラブルNo1は紙詰まり!ランキングTOP3の要因を解説!

複合機のトラブルNo1は紙詰まり!ランキングTOP3の要因を解説!

 

今回は、複合機のトラブルが多い項目について紹介しています。

 

精密機器である以上クレームがまったく存在しない!ということはありませんので、これから業務用複合機をお考えの方は参考になるかと思います。

 

また、すでに使用されている方も一見する価値はある内容だと思います。

 

まずは、下表に複合機トラブルの原因についてまとめました。

 

トラブル項目 原因 対策
紙詰まり ・給紙ローラーの不具合
・静電気摩擦による吸着
・多湿環境の改善
・専門業者に修理依頼
デバイスとの相性 ・複合機とマッキントッシュとの互換性
・マッキントッシュ製品のスペック
・ウィンドウズ製品に切り替える
・マッキントッシュ製品のスペック設定
印刷時の黒い線 ・ドラムやローラーの汚れ
・部品の傷
・トナーやインク周辺の清掃
・専門業者に修理依頼

 

 

第1位|紙詰まり

複合機のトラブルでもっとも多い内容が、紙詰まりです。

 

一部のメーカーは紙詰まり報告が多々あり、売るに売れない状況。紙詰まりの原因となるのが、主に下記の2つです。

 

  • 紙を送り出すローラー(給紙ローラー)の消耗
  • 紙同士の静電気摩擦による吸着

 

ローラーの消耗ですが、特に4年目以降になると体感として紙詰まりが増えてくるように感じられます。

 

これはゴム製のローラーを採用しており、長年使用していると擦れたり汚れが付着して上手く紙を送れなくなるため。解決方法としては「ゴムの部分を水拭きのあと乾拭き」することで多少改善します。

 

ただ、自分で変に触って悪化させてしまう場合もありますので、出来るだけメーカーのプロの保守メンテナンスをしてもらいましょう。

 

業務用で正規品のトナーを買っているか、カウンター料金をちゃんと払っていれば無料のはずです。

 

は1枚0,5円の安い紙でよく起こるのですが、静電気が発生して張り付いてしまった場合に紙詰まりがよく起こります。

 

また、湿気が多い場所でも影響されるので気をつけましょう。

 

 

第2位|MCA(マッキントッシュ)のパソコンだと相性が悪い

僕の場合は売る前にパソコンのOSを必ず聞いてトラブルになりそうなら事前に説明しますが、それでもMAC関係のトラブルは多い方です。

 

今、iPhoneの登場でアップル社が大躍進中ですが、実はパソコンのマッキントッシュもウインドウズと対をなして有名です。

 

しかし、複合機とマッキントッシュは非常に相性が悪いんですね。

 

なぜかというと、マッキントッシュのパソコンというのがカスタマイズが多くでき、色の調整も細かくできる上級者向けのパソコンのため。例えば「モリサワ体」という文字のフォントもMACに搭載できますが、複合機で出すことはできません。

 

ちなみに、ゼロックスなどのオプションが細かいメーカーだと出せます。

 

最近の複合機には何処のメーカーもMACに対応していると書いてありますが、本当に平凡で何もインストールしていない事が条件で、少しでも特殊な使い方をしていたら何かしらトラブルが起きる可能性は十分にあります。

 

シャープはカタログにMAC対応と書いてあっても、「MACのお客様には極力売らないで欲しい」と言っていますからね。

 

それから、ウインドウズではPCFAXが普通にできますが、MACではどのメーカーの複合機でもPCFAXに対応していません。

 

僕が新人だったころ、これでクレームを受けたことがあります。

 

 

第3位|コピーすると黒い線が入る

複合機で印刷する際、コピー用紙に黒い線が入ることがありますが、これもあるあるですよね。

 

例えば、下図のような黒いスジです。

 

lbp630020150423112848_00001-600x848

 

大抵はガラス面の読み取るレンズの汚れですが、長年の使用による劣化で感光体ドラムかローラーが汚れている、または傷ついている場合もあります。

 

目に見える読み取りレンズを全て掃除しても改善しない場合は、大人しくメンテンスを呼びましょう。

 

感光体は複合機の心臓なので、素人は触らない方が吉です。

 

本当に紙詰まりは鬼門ですね。複合機に色々な機能を付けるのはいいんですが、販売店としては基本的な性能アップを望みたいですね。

 

関連記事

 

 

複合機の紙詰まりが発生しやすい箇所とは?対処法についても解説!

複合機の紙詰まりが発生しやすい箇所とは?対処法についても解説!

 

複合機の紙詰まりは業務進行の妨げになるため、なるべく要因を事前に排除しておくことが重要。しかし、紙が詰まる原因やその対処法について、よく知らない方もいることでしょう。

 

多湿やローラーの汚れが原因となり得ますが、頻繁に紙が詰まるようなら専門業者にみてもらうことも検討しましょう。

 

そもそも複合機で紙詰まりしやすい箇所は、おおよそ決まっています。

 

  • 給紙トレイ
  • 自動原稿送り装置
  • 側面カバー

 

それぞれの箇所に対する対処法について、詳しくみていきましょう。

 

 

対処法①|正しい向きで給紙トレイにセット

複合機の給紙トレイで紙が詰まるケースは少なくありません。

 

その多くは、用紙をセットする際に向きがずれていたり複数枚印刷する際にきちんと揃っていなかったりすることが原因として考えられます。

 

印刷する際にセットするボリュームも要因の1つですが、そもそも対応可能な推奨用紙も機種によって異なるため、事前確認が重要です。

 

 

対処法②|自動原稿送り装置からゆっくり用紙を抜き取る

ADFと呼ばれる自動原稿送り装置ですが、この箇所から印刷後、用紙が出てきます。

 

自動原稿送り装置周辺で紙詰まりを起こしていたら、ローラーの上部付近を押し上げて、用紙をゆっくりと引いてください。

 

 

対処法③|両面カバー内部の清掃

複合機には側面カバーが付属している機種が存在しますが、ここで紙詰まりを起こしているようならフロントカバーを開けてメンテナンスする必要があります。

 

複合機内は熱を帯びていることがあるため、手で触れる際には火傷に注意しましょう。

 

 

【チェックリスト9項目】紙詰まりしていないのに紙が詰まる理由を解説!

【チェックリスト9項目】紙詰まりしていないのに紙が詰まる理由を解説!

 

複合機の紙詰まりについて、そもそも紙が詰まっていない状況で紙送りがスムーズにいかないケースもみられます。

 

前述した紙詰まりしやすい箇所をみても何が原因なのかが分からず、どのようにすれば解消するのか気になることでしょう。

 

もともと紙が詰まっていない状況で紙詰まりしてしまう要因としては、部品の不具合や故障を含め、さまざまな原因が考えられます。

 

下表に、複合機の紙詰まりについての内容をチェックリストとしてまとめました。

 

項目 チェック
①細かい紙や異物が入っていないか探す
②給紙トレイのガイドと用紙のサイズがフィットしているか確認する
③給紙トレイの給紙上限値を超過していないかどうか確認する
④内部センサーを確認する
⑤多湿によって用紙が水分を含んでいないか確認する
⑥エンコーダーフィルムを清掃する
⑦給紙ローラーを清掃する
⑧本体カバーをきちんと閉める
⑨再起動する

 

複合機の定期的な業者によるメンテンナンスによって、耐久性やコストパフォーマンスが維持できます。

 

しかし、頻繁なメンテナンスとその確認を行うためにも個人のチェックスキルを養うことも重要。前述したチェックリストは、複合機で紙詰まりした際にも利用できますが、事前に紙が詰まる要因を排除することでも活用できます。

 

 

さいごに|複合機の紙詰まりの原因を排除しよう!

さいごに|複合機の紙詰まりの原因を排除しよう!

 

今回は、複合機が紙詰まりする原因とその対処法などについて解説してきました。

 

原因を理解すれば未然に防げますが、その要因を発見するまでに時間がかかったり分からなかったりするケースも少なくありません。

 

時間をかけてじっくりと解消するのもよいですが、専門業者に相談することもおすすめの方法の1つ。株式会社じむやでは、複合機のトラブルについてご相談を承っております。

 

ぜひ1度、こちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。

 

 

ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント|格安ヘッドマッサージ全国展開中

The following two tabs change content below.
業界歴10年以上の生粋の複合機営業マン。勤めていたOA機器会社のあまりの悪徳営業っぷりに嫌気がさし「株式会社じむや」を設立。 複合機業界の赤裸々なコラムを発信し続け、価格崩壊を招いた張本人。 競合他社から2週間に1回はクレームが入る程の激安正直価格で複合機を全国にリース販売しています。

取り扱いメーカー

キャノン コニカミノルタ シャープ 富士ゼロックス ムラテック リコー 京セラ 東芝