複合機6,900円以下

複合機やコピー機の主電源を落とすと故障する?場所は何処?

業務用フルオプションA3カラー複合機を月額6,900円で、リース・販売している株式会社じむやの堀田です。

 

本記事では、複合機やコピー機の主電源についての取り扱い方法について解説しています。

 

ぜひ、最後までご覧ください。

 

複合機の主電源は切るな!

2730_t010-1

 

複合機には2つの電源ボタンがあります。
それは「電源ボタン(スリープボタン)」と「主電源スイッチ」です。

 

「電源ボタン」は、モニターパネルの右側にあるボタンで、主にスリープモードにする為に使います。
この状態でもFAXは受信できます。

 

また、コピーやプリンター等の機能を再び使おうとすると、ウォームアップタイムが必要になり、30秒程の待ち時間ができます。

 

対して「主電源スイッチ」は複合機のカバーの中や側面にあり、正面からは見えないようになっています。

 

このスイッチは完全に複合機の機能を停止させるスイッチで、大抵は正面からは見えづらい位置にあります。
これは業務用や家庭用に関係なくあります。

 

何故ここまで見えづらい位置にあるのかというと、基本的には触らないためです。
この主電源はいわば、どうしよもなくなった時の最終手段という認識も強いです。

 

例えば、パソコンでもホーム画面からシャットダウンさせるようにして、電源ボタンは基本的に押さないですよね?

 

今のパソコンも大夫性能や耐久力が向上したので、なかなかありませんが、ホームボタンで立ち上げやシャットダウンをやり過ぎると故障の原因になります。

 

複合機も認識は一緒で、正しい手順で主電源を落とさないと故障の原因になります。

 

手順としてはモニターパネルの電源スイッチをOFFにして、完全に点灯しなくなってから主電源スイッチを落とします。

 

これらをしないと、トナーが中途半端に硬質化したり、ハードディスクが故障したりします。

 

 

複合機の正しい電源の入れ方は?注意点について解説!

複合機の正しい電源の入れ方と注意点について解説!

 

複合機はオフィスで欠かせない機器の一つですが、その電源の入れ方や注意点を正しく理解していると機器の寿命を延ばすこともでき、故障などのトラブルを避けることができます。

 

下記に、複合機の電源の正しい入れ方と、それに伴う注意点を詳しく解説します。

 

 

『複合機の適切な電源の入れ方』

前述のとおり、複合機には電源ボタンと主電源スイッチがあります。

 

下記に主電源の入れ方から本体に電源が入るまでの流れをまとめました。

 

  1. 主電源スイッチの確認
  2. 電源スイッチの操作
  3. ウォームアップの完了

 

まず、主電源スイッチがオンになっていることを確認してください。

 

主電源スイッチは通常、機器の側面や後部にあり、日常的にはあまり触れない場所に設置されています。

 

主電源スイッチがオンの状態で、タッチパネル付近にある電源スイッチを押します。

 

このスイッチを押すことで、複合機がスリープモードから通常モードに切り替わります。

 

そして、電源スイッチを押した後、複合機がウォームアップを開始します。

 

ちなみに、このウォームアップには数十秒から1分程度かかることがあります。

 

ウォームアップが完了すると、タッチパネル付近のランプが点灯し、操作が可能になります。

 

 

『電源を入れる際の注意点』

複合機に電源を入れる際の注意点を下記にまとめました。

 

電源オンの順序を守る

電源を入れる際は、「主電源スイッチ」を先に、その後に「電源スイッチ」を操作する順序を守ってください

 

逆の順序で操作すると、複合機に不具合が生じる可能性があります。

 

 

長時間使用しない場合の対応

長時間複合機を使用しない場合、例えば退社時や週末などは、電源スイッチをオフにして無駄な電力消費を避けましょう。

 

ただし、主電源スイッチは基本的にはオフにしないことがおすすめされています。

 

 

トラブル時の対処

電源が入らない場合は、まずは電源プラグがしっかりとコンセントに挿さっているか、ブレーカーが落ちていないかを確認してください。

 

それでも改善しない場合は、購入した業者やメーカーに連絡を取り、修理を依頼しましょう。

 

複合機に関するトラブルは弊社、株式会社じむやまでご相談ください。

 

複合機の電源に関する正しい知識と注意点を把握し、日々のメンテナンスをしっかり行うことで長期的な保守にもつながります。

 

また、万が一のトラブル発生の際にも素早く対応できるようになります。

 

オフィス機器の管理を担当している方にとって、これらの対応をしっかりと覚えておくことは重要といえます。

 

 

複合機の電源を切る正しいやり方とは?具体的な手順と取り扱い時の注意点も解説!

複合機の電源を切る正しいやり方とは?具体的な手順と取り扱い時の注意点も解説!

 

複合機のホームボタンで立ち上げやシャットダウンをやり過ぎれば、故障の原因ともなるため注意しなければなりません。

 

一方で、正しい電源の切り方も知っておけば、長持ちしやすいです。

 

一般的な電源の切り方を下記にまとめました。

 

  1. すべてのジョブが終了していることを確認
  2. 電源スイッチを押してスリープモードに入る
  3. 主電源スイッチをオフにして複合機を完全停止

 

ここでは、複合機の電源の切り方と、それに伴う注意点について詳しく解説しています。

 

 

『複合機の電源ボタンと電源スイッチの切り方』

それでは、複合機の電源を正しく切る方法についてみていきましょう。

 

電源ボタンと主電源スイッチでそれぞれ正しい操作方法が定められており、下記に簡単にまとめました。

 

 

①電源ボタン

通常、タッチパネル付近に設置されているボタンです。

 

電源スイッチを押すとスリープモードに入り、再度押すと復帰します。

 

就業時や休憩中に押すことで、無駄な電力消費を避けることができます。

 

 

②主電源スイッチ

複合機を完全に停止させるためのスイッチです。

 

通常、本体の側面やカバーを開けた内部に設置されています。

 

業者以外は基本的に触ることは少ないですが、長期間使用しない場合などに切ることがあります。

 

 

『電源を切る際の注意点』

前述していますが電源を切る際は、必ず「電源ボタン」→「主電源スイッチ」の順番で必ず操作してください。

 

逆の順番で切ると故障の原因になることがあります。

 

長時間使用しない場合は「電源ボタン」で切ることもおすすめ。無駄な電力消費を削減できるメリットもあります。

 

主電源は、トラブルがない限り基本的に切らないことが推奨されており、頻繁にオン・オフを繰り返すと本体に負担がかかり、故障の原因になる可能性があるため注意しなければなりません。

 

複合機の電源操作は、これらの手順と注意点を守ることで長持ちさせることができます。

 

オフィスでの日常的な操作においても、これらの基本をしっかりと把握し、正しい使用を心がけましょう。

 

 

意外と大切!複合機の再起動のメリットや手順についても解説!

意外と大切!複合機の再起動のメリットや手順についても解説!

 

長時間の使用など、色々な理由でときには動作が不安定になったり、エラーが発生することがあります。

 

複合機の再起動は、多くの問題を解決するための簡単で効果的な手段となり得ます。

 

再起動の手順は下記のとおりです

 

  1. コピーまたはプリントが完全に終了していることを確認
  2. データランプが点滅していないことを確認
  3. 用紙排出終了後、5秒以上たってから電源スイッチを切る
  4. 電源スイッチのオフ側を押して電源を切る
  5. タッチパネルディスプレイに何も表示されなくなるまで待つ

 

もし電源を切ったあとに再度、電源を入れる場合は画面が消えてから10秒以上たったあとに入れてください。

 

電源スイッチのオンを再度押して、本体の電源を入れれば再起動できます。

 

複合機によって違う場合があるため、使用の際は取扱説明書をご確認ください。

 

また、再起動中はデータの送受信やプリント処理が行われていないことを確認し、データの損失を防ぐことも念頭におきます。

 

 

複合機電源の入切で過去に故障はあった?

847c29c7184042f59d615fe8c682556f_s

 

過去に私のお客様で複合機を導入している自営業の方がいました。

 

その方はFAX機能は使わないので、節約のためにとこままめに主電源をおとしていましたが、電源ボタンでスリープモードにせずに主電源を切っていましたので、案の定複合機が正常に立ち上がらなくなりメーカーに修理依頼をしました。

 

このケースでは無償で複合機が治りましたが、複合機のメーカーの保守は「正しい使い方をしていて自然に劣化した場合」という一文が付きますので、下手をすれば有償での修理になったかもしれません。

 

業務用複合機の修理代は、基本的には訪問費や部品費やらで3万円以上はしますので、ぜひとも気をつけたいですね。

 

 

さいごに|複合機の主電源を誤った方法で入切すると故障する可能性がある!

さいごに|複合機の主電源を誤った方法で入切すると故障する可能性がある!

 

今回は、複合機の電源の取り扱い方について解説してきました。

 

主電源の入切を誤った方法で行ってしまうと、故障してしまう可能性があるため注意しなければなりません。

 

本記事を参考にしながら、正しい方法と手順を理解して複合機を取り扱っていきましょう。

 

 

無料の予約システム「タダリザーブ」

 

The following two tabs change content below.
業界歴10年以上の生粋の複合機営業マン。勤めていたOA機器会社のあまりの悪徳営業っぷりに嫌気がさし「株式会社じむや」を設立。 複合機業界の赤裸々なコラムを発信し続け、価格崩壊を招いた張本人。 競合他社から2週間に1回はクレームが入る程の激安正直価格で複合機を全国にリース販売しています。

取り扱いメーカー

キャノン コニカミノルタ シャープ 富士ゼロックス ムラテック リコー 京セラ 東芝