複合機の無線LAN(Wi-Fi)接続とは?【別途オプションなの?】
対応エリア | 全国対応 |
メーカー | 特別条件複合機 ※お問い合わせ下さい |
リース料金 | 月額 6,900円以下(6年リース) |
カウンター料金 | モノクロ0.6円以下 /フルカラー6円以下 |
メンテナンス保守料金 | 0円 |
初期費用(搬入や設定等) | 0円 |

業務用の複合機は標準装備では無線機能が付いていない?
分速25枚機に無線機能が付いてるメーカー | |
ゼロックス | × |
リコー | × |
キャノン | 〇 |
シャープ | × |
コニカミノルタ | × |
京セラ | × |
ムラテック | × |
業務用フルオプションA3カラー複合機を月額6,900円で
リース・販売している株式会社じむやの堀田です。
実は業務用の複合機は無線機能が標準で付いているメーカーはキャノンしかありません。
どのメーカーも無線LANはオプションで付ける事は可能です。
ただ、無線が内蔵されていないからと言って、PCが無線で使えないという訳ではないですね。
下の図の様に複合機と無線LANルーター間さえ有線LANケーブルで繋げばPC自体は無線で使用が可能です。
オプションの無線LANというのは、複合機自体を無線のアクセスポイントとする機能で、複合機と無線LANルーター間も無線にする事が出来ます。
よく無線機能を付けてほしいと言われる事がありますが、上記の様な説明をすれば「やっぱ無しでいいや!」という方が大半ですね。
お客さんの認識では、無線ルーターを介さず、複合機とPC間でやり取りしていると思っている方が実は結構多いのです。
何故、無線LANがオプションかというと、複合機にはFAXが付き物ですが、FAX線(モジュラーケーブル)の無線化が技術的にまだ出来ていないので、どのみち一本でもケーブルが出てるなら少しでも安くする為に、標準装備じゃなくてもいいじゃん!という理由があります。
ポケットWi-Fiで業務用複合機に無線LAN接続できる?
ただ、最近増えてきたのが、ポケットWi-Fiを事務所で使ってらっしゃる企業です。
個人事業主の様に従業員がいない企業さんですと、事務所のネット環境が固定されていない方もいらっしゃいます。
固定の電話番号も今はスマホのアプリで取得も出来るので、本当にコンパクトのオフィスが流行りつつありますね。
ポケットWi-Fiの場合、問題なのが有線LANケーブルを入れるポートがないんですね。
しかし「クレードル」というポケットWi-Fiの充電機能と有線LANポートがある製品を買えば、問題なく複合機とポケットWi-Fi間でプリントやスキャンが出来ます。
大体、5000円未満でクレードルは買えますので、わざわざ数万円の無線LANオプションを複合機に付ける事はないでしょう。
最新記事 by 堀田直義 (全て見る)
- 効率アップ!便利な複合機の「まとめてスキャン機能」を紹介! - 2021年1月24日
- 複合機のMACアドレスとは?仕組みと調べ方を紹介! - 2021年1月22日
- 複合機の「A4R」とは?仕組みやメリットについて解説! - 2021年1月22日
- 染料インクと顔料インクの違いは?複合機で印刷した時の特徴も紹介! - 2021年1月17日
- 複合機の自動検針システムとは?リモートで遠隔監視が可能! - 2021年1月9日