複合機6,900円以下

複合機は情報漏洩する?機密データを脅威から守る方法を紹介!


複合機はパソコンと接続する周辺機器の1つ。さまざまな情報がデータ化されている現在、重要なデータが保存されているパソコンからの情報漏洩は困りますよね。

 

パソコン本体からだけでなく、接続している複合機などの周辺機器からも情報漏洩する危険性があります。

 

本記事では、そんな複合機の情報漏洩をテーマに解説しています。情報漏洩するケースや防止対策についても紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

 

複合機から情報漏洩することがある?そのパターンとは?

複合機から情報漏洩することがある?そのパターンとは?

 

情報漏洩とは、内部に留めておくべき情報が何らかの原因により外部に漏れてしまうこと。

 

パソコンの普及により、パソコンを中心とした複合機などの周辺機器で情報を取り扱う機会が多くなりました。情報漏洩の予防策をしていないことやクラッキングなどの行為などにより、情報漏洩が発生しています。

 

ここでは、そんな複合機で情報漏洩するパターンを集めました。

 

 

『複合機から情報漏洩することがある!』

複合機から情報漏洩する危険性はあります。

 

実際、インターネットに接続された複合機などの周辺機器の設定不備から、機器内に保存されたデータを外部から閲覧できてしまいます。

 

そのため、日本のIT国家戦略を技術面・人材面から支えるために設立された独立行政法人である独立行政法人情報処理推進機構(information-technology Promotion Agency, Japan: IPA)が、情報漏洩について注意喚起を行なっています。

 

詳細については、下記をご覧ください。

【注意喚起】インターネットに接続する複合機等のオフィス機器の再点検を!

 

 

『情報漏洩するパターンとは?』

複合機から情報漏洩が起きるパターンとして、主に下記の3つが挙げられます。

 

  • 複合機本体から漏洩する
  • 人為的ミス
  • 不正アクセス

 

それでは、詳しくみていきましょう。

 

 

複合機本体から漏洩する

複合機にはメモリーとハードディスクの2種類の記憶装置が組み込まれており、パソコンから送られてきたデータはそれらの記憶装置に一旦保存されて印刷を行います。

 

メモリーは各処理を進めるために一時的にデータを記憶しておくための仕組みのため、基本的には長期間でデータが複合機内に残ることはありません。

 

一方、ハードディスクは、より重要なデータを長期的に記憶しておくための記憶装置

 

複合機で印刷やコピー、スキャンした企画書や設計書、報告書、決裁書などのデータや、顧客に渡すための商品資料や見積書、契約書、請求書などのデータが複合機本体に残っていることがあります。

 

 

人為的ミス

複合機による情報漏洩のパターンとして考えられる1つの原因が、人為的ミスによる情報漏洩です。複合機は、人為的操作によって、オフィス環境でよく活用されています。

 

また、複合機にはファックス機能が備わっているため、使用した社員の操作ミスによって、複合機内に残っているデータを誤送しまう危険性もあるでしょう。

 

このように、間違った宛先にファクスやメール送信したことが原因で、情報漏洩に繋がってしまうケースも珍しくありません。

 

 

不正アクセス

複合機をネットワークに接続して管理しているところも多いはず。複合機にはネットワーク機器に搭載されるWebサーバーであるEWSと呼ばれる仕組みが搭載されています。

 

EWSでは、機器の自動的な構成管理や遠隔地からの保守点検、課金情報の収集などが行えます。

 

複合機のシステムと通信して、必要な情報をやり取りすることを目的としています。

 

そもそも、EWSが複合機に搭載されていることで、外部からのアクセスも可能といえます。このように、外部から複合機にアクセス可能な状態であれば、データを盗む目的で、第3者が不正アクセスしてくる危険性もあるでしょう。

 

 

複合機の情報漏洩を防止する方法とは?

複合機の情報漏洩を防止する方法とは?

 

複合機の情報漏洩を防止する方法は、下記の3つ。

 

  • データ消去
  • データの暗号化
  • 外部ネットワークと接続しない

 

複合機からの情報漏洩を防ぐ方法の1つに、データを消去することが挙げられます。そもそも、複合機にデータが残っていなければ、情報漏洩することはありません。

 

複合機には使用する度に古いデータを上書き消去するための、上書き消去機能があります。

 

より安全性を高めたいのなら、定期的に複合機のデータを消去するようにするとよいでしょう。

 

また、複合機には蓄積データの暗号化機能が備わっている機種もあるため、データを暗号化することも情報漏洩を防止する方法の1つ。

 

また、外部からの不正アクセスによる情報漏洩を防ぐために、複合機と外部ネットワークを必要以上に接続しないことも対策の1つです。

 

ちなみに、外部ネットワークと接続する場合は、ファイアウォールを経由させましょう。

 

 

 

さいごに|複合機から情報漏洩しないよう対策を!

さいごに|複合機から情報漏洩しないよう対策を!

 

パソコン向けの情報漏洩対策は一般的ですが、複合機の情報漏洩対策は意識していない方もいることでしょう。

 

人為的なミスによる複合機からの情報漏洩は使用する際に注意するしかありませんが、そもそも複合機内のデータを細目に消去するなどの対策をしておけば、情報漏洩は防げます。

 

しっかり対策をして、複合機からの情報漏洩を防ぎましょう。

 

最後に、本記事の内容をまとめます。

 

  • 情報漏洩とは、内部に留めておくべき情報が何らかの原因により外部に漏れてしまうこと
  • 複合機から情報漏洩する危険性はある
  • 複合機から情報漏洩が起きるパターンは「複合機本体から漏洩する」「人為的ミス」「不正アクセス」

 

本記事が、複合機の情報漏洩について知りたい方の参考になれば幸いです。

 

The following two tabs change content below.
業界歴10年以上の生粋の複合機営業マン。勤めていたOA機器会社のあまりの悪徳営業っぷりに嫌気がさし「株式会社じむや」を設立。 複合機業界の赤裸々なコラムを発信し続け、価格崩壊を招いた張本人。 競合他社から2週間に1回はクレームが入る程の激安正直価格で複合機を全国にリース販売しています。

取り扱いメーカー

キャノン コニカミノルタ シャープ 富士ゼロックス ムラテック リコー 京セラ 東芝