複合機の印刷時にインクが出ない!ノズルチェックでトラブルを解決!
書類作成などで活躍する複合機。稀にですが、印刷時に特定のインクの色がでないなどのトラブルに遭遇することがあります。
本記事では、そんな複合機のトラブルに対してはじめにできる対処方法の1つでもある「ノズルチェック」について解説しています。
ノズルチェックは、インク周りのトラブルを調べるときに有効ですので、ぜひ参考にしてください。
目次
複合機のインクがでない?ノズルチェックのポイントを紹介!
複合機でインクがでない場合は、つい慌ててしまうという方もいることでしょう。
はじめに、複合機でインクがでない場合の原因と、それを確かめるノズルチェックについて解説していきます。
『印刷時に複合機のインクがでない場合の原因とは?』
複合機の印刷で、特定のインクが出なかったり不鮮明になってしまったりするときは、プリントヘッドの汚れが原因であることがほとんどです。
複合機を長く使うほど、このプリントヘッドにインクの残りカスやほこりなどが溜まりやすくなってきます。
そのため、印刷をする場合に黒インクが出てこず、文字が印字されていないといった問題に陥ってしまうケースも珍しくありません。
これはインクジェットプリンターによくあるトラブルです。
インクは水性なので、乾くとこの様な事が起こります。トナータイプのレーザー複合機だと、粉を吹き付けているので、この様なトラブルは基本起きません。
コラム:複合機のレーザー方式とインクジェット方式の違いは何?
『複合機のノズルチェックを試してみる』
複合機のノズルチェックは、意外と簡単に行うことができます。
下記に、手順を紹介します。
- プリンタとパソコンを接続し「コントロールパネル」の「デバイスとプリンター」
を開く - 使用しているプリンターを選び、右クリックして「印刷設定」を表示する
- 「ノズルチェック」を選択しパターン印刷を実施する
上記手順は、WindowsシリーズのOSにおける一般的なノズルチェックの方法です。
印刷されてくるノズルチェック用紙の見方は、メーカによって違いますが、色ごとに斜めになったような網かけのようなものを印刷してくれます。
この網かけ模様の線が、途切れている部分がある場合、メンテナンスが必要です。
メンテナンスといっても、この後解説するノズルクリーニングで解決する場合もあるため、知っておくとよいでしょう。
複合機のノズルチェック後に実践!おすすめの対処方法とは?
これまでは、複合機でノズルチェックを行う方法を解説しました。
続いて、実際のトラブルの対処方法を解説します。
メーカーによるメンテナンスを相談する前に解決できる可能性もあるので、ぜひ試しておきたいですね。
『複合機のノズルクリーニングを実施』
複合機のノズルクリーニングは、先ほど紹介したノズルチェックを実施して、網かけが切れている場合に行います。
網かけが切れている場合、プリントヘッドの汚れなどでインクが出にくい状態となっており、この問題点が解決されない限り印刷を万全に行うことができません。
ノズルクリーニングを行う手順は、下記のとおりです。
- パソコンの「コントロールパネル」から「デバイスとプリンター」を開く
- 接続しているプリンタで右クリックをして「印刷設定」を開く
- 「ヘッドクリーニング」を選択する
この手順で、ノズルクリーニングが完了します。
これで、先ほど実施したノズルチェックを実施してみて、網かけ部分がきれていなければ問題なく印刷ができるでしょう。
『複合機のノズルヘッド洗浄液などを使用してみる』
複合機のプリントヘッドをメンテナンスしたい場合に、もう1つ試すべき方法があります。
それは、ノズル洗浄液を使ったクリーニング方法です。
ノズル洗浄液は、種類がボトルタイプとカートリッジタイプの2パターン。メーカーによって、使用どちらかの種類が使用できますが、使用方法が異なります。
ボトルタイプ
ボトルタイプは、プリントヘッドを取り外して使用し、ほこりやインクのゴミを洗浄液に浸すやり方です。使用後は、きちんと自然乾燥させた上で設置しましょう。
カートリッジタイプ
カートリッジタイプは、出ないインクの色のカートリッジと交換して取り付けて、複合機のクリーニングモードを起動。クリーニングを行った後は、もとのインクカートリッジを取り付けて終了です。
どちらも、本格的にきれいにできそうですが、使用方法を誤ると故障の原因となる可能性があるため、事前に使用方法を確認しておきましょう。
さいごに|複合機でインクがでないと思ったらノズルチェックを実施しよう!
本記事では、複合機のノズルチェックについて解説してきました。
複合機で印刷しているときに、特定のインクが出なかったり、不鮮明に印刷されてしまったりする場合は、プリントヘッドがインクの乾燥したゴミなどが原因であることが意外とあります。
ノズルチェック機能を使用し、どのインクカートリッジの色が詰まっているかを確認しましょう。
その後は、本記事で紹介した方法で、インクの出が改善されることがほとんどです。
もし、インク周りで不具合が発生した場合は、修理のお問い合わせの前にこの方法を試してみて改善できれば、一安心ですね。
無料の予約システム「タダリザーブ」
最新記事 by 堀田直義 (全て見る)
- 複合機の年間保守契約は本当に必要?契約しない場合のリスクと対策 - 2024年10月9日
- 複合機の転倒防止でやるべきこととは?安全性を高める方法を解説! - 2024年10月9日
- 複合機の解像度とは?肉眼で300dpi以上は見えないので大きくても意味がない? - 2024年10月8日
- 複合機のグリーンセンターとは?活用するメリットなど解説! - 2024年10月6日
- 在宅ワークで使える!おすすめの複合機を格安リースで導入する方法を解説! - 2024年10月6日