複合機リースの引き落おとし日はいつ?【各リース会社一覧】
複合機リースの引き落おとし日はいつ?各リース会社の一覧!
リース会社 | 毎月の引き落とし日 |
シャープファイナンス | 3日 |
三井住友ファイナンス&リース | 3日 |
セゾン | 3日 |
オリコビジネスリース | 4日 |
アプラス | 27日 |
リコーリース | 27日 |
ジャックスリース | 27日 |
オリックス | 月初か月末で選択可能 |
業務用フルオプションA3カラー複合機を月額6,900円以下で
リース・販売している株式会社じむやの堀田です。
世の中には色々なリース会社がありますが、複合機の代理店経由で契約するリース会社は実はそんなに多くはありません。
大体、上記の様なリース会社がOA機器業界では一般的です。
振替日も一覧として上に載せておりますが、だいたい月初か月末で分かれております。
複合機の引き落とし自体はそこまで大きな額となりませんが、資金売りが怪しくなるべく月末に近い振替日のリース会社の方が良いかもしれませんね。
そんな会社リース通らんだろ!って意見もありますが、先ほども書いた通り額がそこまで大きくない為、審査OKになるところ結構あります。
カウンター料金はリースとは別で引き落とされる

割と上記のようなやり取りをする事があります。
一つの製品を契約して二つの会社から引き落としがかかるって事はあまりありませんからね。
基本的に、契約時に上記の事をお伝えしますが、実際に引き落としがかかる2ヶ月後ぐらいに電話がかかってくるケースは割とあります。
それから



というやり取りもたまにあります。
同じリース会社のサービスを使うとリース代金と合算で請求されるのでこれも気を付けた方がいいですね。
困った時はとりあえずリース会社とメーカーに電話
もちろん何か困った事があった時に頼れるのは販売店経由で導入したメリットの一つですが、正直契約後に関して代理店がタッチ出来る事が少ないです。
代理店ではありますが契約主ではないので、リース会社もメーカーも教えてくれる情報は少ないです。
口座の振替日は代理店に聞けば解決できますが、先ほどのリースが合算されているケースの場合は真相を教えてくれないので、直接リース会社に電話していただいた方がスムーズに解決できると思います。
最新記事 by 堀田直義 (全て見る)
- 複合機でハガキ印刷する方法とは?注意点についても解説! - 2023年3月21日
- タンク式複合機のメリット・デメリットは?おすすめ製品3選! - 2023年3月15日
- OKI複合機の評判や口コミは?価格は安いがサブ機としての使用を推奨 - 2023年3月15日
- 複合機は時代遅れ?市場の動向から徹底考察! - 2023年3月7日
- 複合機とGoogle Driveは連携できる!おすすめ機種の選び方について解説! - 2023年3月7日