複合機のプルスキャンとは?【プッシュスキャンとの違い】
プッシュスキャンとプルスキャンの違い
業務用フルオプションA3カラー複合機を月額6,900円で
リース・販売している株式会社じむやの堀田です。
今回はプッシュスキャンとプルスキャンの違いについての記事です。
名称から考えれば分かりやすいです。
プッシュは押す、プルは引くという意味です。
プッシュスキャンは押してスキャンするという事ですので、複合機からボタンを押してスキャニングします。
これが一般的なスキャナーと呼ばれる機能の使い方で、99%の方がこのやり方ですね。
逆にプルスキャンとは、引いてスキャンするという意味で、PC側から複合機に置いてある原稿の読み取り指示を出すスキャン方法です。
私も今までの人生の中でプルスキャンが出来るかどうかを聞かれたのは、過去3人しかおりません。
それぞれのメリット・デメリット
プッシュスキャンのメリットは、やはり作業が簡単に出来る事です。
原稿をセットして複合機のスキャンボタンを押すだけで、PCに保存出来ます。
デメリットも特にありません。
何枚もある原稿でも複合機の自動原稿送り装置にセットすれば、全て自動で読み込んでくれますので、いちいち一枚一枚読み込まなくても大丈夫です。
プルスキャンのメリットは、画像の加工がしやすいところです。
PCからスキャンする時に細かい指示が出せるので、デザイン系の業種の方で極たまに使われる方がいらっしゃいます。
ただ、今ではプッシュスキャンでもかなり細かい設定が可能になっています。
デメリットとしては、1枚1枚原稿をセットしないと読み込めない事です。
なので、普通の事務作業としては全く使い物にならないので、基本的にはプッシュスキャンでしか皆様も使わないでしょう。
ただし、これは業務用の話であり、家庭用だと少し様子が違います。
家庭用は自動原稿送り装置が脆弱でそもそも使い物にならない事が多々ありますので、そう言った場合はプルスキャンで使われる方も多少はいらっしゃる様です。
また、家庭用だとプッシュスキャンの設定が出来ないというトラブルも割とありますが、何故かプルスキャンだけは出来るといった事もありますので、そういう環境だとプルスキャンを使わざるを得ないですね。
最新記事 by 堀田直義 (全て見る)
- 複合機と連携させてスマホ(携帯)から印刷する方法とその手順を解説! - 2023年3月24日
- 複合機でハガキ印刷する方法とは?注意点についても解説! - 2023年3月21日
- タンク式複合機のメリット・デメリットは?おすすめ製品3選! - 2023年3月15日
- OKI複合機の評判や口コミは?価格は安いがサブ機としての使用を推奨 - 2023年3月15日
- 複合機は時代遅れ?市場の動向から徹底考察! - 2023年3月7日