複合機の蓋を開けっ放しにするとどうなる?注意しても守らない人への対処法も解説!
オフィスで複合機の蓋を開けっ放しにする人もいますが、それが気になって仕方ないという場合もあるでしょう。
本記事では、複合機の蓋は開けっ放しにしておいてもよいのか?というテーマで解説しています。
ぜひ、最後までご覧ください。
目次
複合機の蓋は開けっ放しにしてよい?どうするべき?
使った後、オフィスの複合機の蓋を開けっ放しにしたままにしている人は意外と多いようです。
Webで調べてみたところ、下記のような口コミが数多くみられました。
複合機の蓋を開けっ放しにするやつ。俺的にはホコリが入るしヒンジ周りに疲労が蓄積しそう(地震多いし)なのでナシなんだけど、必ず開けっ放しにするやつがいるんだよな。原稿の置き忘れ防止とかいま空いてるって意図でやってる人もいるらしいが…。
bit287(@bit287)
やっている人が多いということは、複合機の蓋は開けっ放しにしておいても問題ないのでしょうか。
結論からいえば、複合機の蓋は開けっ放しにはしない方がよいです。
ここでは、その理由について解説しています。
『埃や汚れの原因になるため要注意』
複合機の蓋を開けっ放しにしない方がよい理由に、開けたままにしていると複合機内に埃が入り込みやすくなるということが挙げられます。
どこからともなくわいてくる埃。その正体は、さまざまな細かなゴミの集合体です。
複合機の蓋を開けっ放しにしていると、その埃が複合機内に入りやすくなるため要注意。もし、入った埃がLSU(レーザースキャニングユニット )に付着してしまうと、原稿の一部をドラムユニットに送れず印刷物に白い線ができる原因となります。
また、電源プラグに溜まった埃が突然火花を散らして発火し、火災が起きる映像を観たことのある方もいるのではないでしょうか。
トラッキングと呼ばれる現象で、溜まった埃に含まれた部屋の湿気などの水分が原因で+(プラス)と-(マイナス)の間で電気が流れ、ショートが発生することに起因します。
複合機内には高い電流が流れているため、もし溜まった埃に水分が付着したら、トラッキングによって複合機から火災が起きる危険性があります。
その他、複合機の蓋を開けっ放しにしていると常に原稿ガラスが出たままになっているため、ガラス面にも埃が溜まりやすくなり汚れも付着しやすいです。
原稿ガラスに埃が溜まっていたり汚れが付着していたりするとコピーやファクス、スキャンデータの際に汚れが発生し、原稿サイズを正しく検知しないといった問題が起きてしまうため注意しましょう。
『マニュアルでは閉めた状態を推奨』
実は、マニュアルでも閉めた状態を推奨しています。
複合機のマニュアル(電子マニュアル)では、統一事項としていずれも使用後は原稿を取り除き、原稿カバー(蓋)を閉めるよう記載されています。
蓋を開けっ放しにする人のなかには「使用後の排熱のため」、もしくは「原稿の置き忘れ防止のために開けておいた方がよい」という人もいますが、どのマニュアルにも使用後には蓋を開けっ放しにするようにとは原則記載されていません。
マニュアルで閉めた状態を推奨しているということは、その複合機を開発したメーカーは蓋の開けっ放しは原則としてNGだということです。
複合機の蓋を開けっ放しにする人の特徴は?注意しても守らないときの対処法も解説!
複合機の蓋を開けっ放しにする人のなかには、何度注意しても言うことを聞かない人もいます。
どうして、その人は開けっ放しにするのでしょうか。
ここでは、複合機の蓋を開けっ放しにする人の特徴と注意しても守らないときの対処法を紹介します。
『複合機の蓋を開けっ放しにする人の特徴』
複合機の蓋を開けっ放しにする人には、2つのタイプがいます。
1つはズボラな人。もう1つのタイプは、開けっ放しが正しいと勘違いしている人です。
前述したように、使用後は開けたままにした方がよいと勘違いしている人もいますし、次の人が開けなくてもいいようにという善意からという人もいるようです。
『開けっ放しを注意しても守らないときの対処法』
それでは、開けっ放しを注意しても守らない人にはどう対処したらよいのでしょうか。
まず、その人がどちらのタイプなのか確認してみてください。
もしその人が開けっ放しが正しいと勘違いしているタイプであれば、開けっ放しにしない方かよい理由をきちんと説明すれば、開けっ放しのままにしなくなるでしょう。
単に、蓋を開けっ放しにしていることだけを注意するのではなく、しない方がよい理由を丁寧に説明してみてください。
その人がスボラな人だった場合は、注意や説明をしても改善しない可能性があります。
逐一注意するか、複合機に「蓋開けっ放し厳禁」といった注意書きを貼るなどして喚起しましょう。
さいごに|複合機の蓋の開けっ放しはよくない!
今回は、複合機の蓋の開けっ放しの状態がよくない理由や閉めるよう注意しても守らない人への対処法などについて解説してきました。
埃や汚れの原因となるため、マニュアルどおり蓋は閉めておくことが原則です。
複合機の蓋は開けっ放しにしないよう注意しましょう。
無料の予約システム「タダリザーブ」
最新記事 by 堀田直義 (全て見る)
- 複合機の年間保守契約は本当に必要?契約しない場合のリスクと対策 - 2024年10月9日
- 複合機の転倒防止でやるべきこととは?安全性を高める方法を解説! - 2024年10月9日
- 複合機の解像度とは?肉眼で300dpi以上は見えないので大きくても意味がない? - 2024年10月8日
- 複合機のグリーンセンターとは?活用するメリットなど解説! - 2024年10月6日
- 在宅ワークで使える!おすすめの複合機を格安リースで導入する方法を解説! - 2024年10月6日