複合機6,900円以下

複合機の保守期間は何年まで?【7年は最低でも保証される】

複合機の保守期間は何年まで?

 

業務用複合機と家庭用複合機の大きな違いの一つとして、迅速な保守体制があります。

 

無料の保守メンテナンスが付いているので、業務用複合機を導入するも企業が多いと思いますが、単純な疑問として保守メンテナンスはいつまで無償なのか?という疑問が出てくるでしょう。

 

カウンター保守契約、キット保守契約の場合は、「設置してから最低でも7年は保証され、それ以降はメーカーとの相談」という事になります。

 

これは業務用複合機メーカーと呼ばれるところは全社最低でも7年間です。

 

唯一「OKIデータ」というセカンド機として導入してもらう事を推奨しているメーカーの場合は5年で打ち止めです。

 

「それ以降は相談」と書きましたが、コニカミノルタやゼロックスは8年とかでもカウンター保守が出来る場合がありますので、お客様の印刷枚数が極端に増えたとかでない限りはカウンター保守が継続になる事も割とあります。

 

京セラカウンター料金が他社の2倍ぐらい安いので、きっちり7年で打ち止めになるケースがほとんどです。

 

中古の場合はカウンター保守でも3年~5年で打ち止めとなります。

 

 

 

カウンター保守とスポット保守での期間の違い

保守形態 カウンター保守・キット保守 スポット保守
保守期間 複合機の設置後7年、その後はメーカーと相談 複合機の販売終了後7年
保守費用 無料 都度有償

 

先ほど書いたのはカウンター保守の場合はいつまでかの話で、一般的にはカウンター保守がいつまでかを聞かれる事が多かったので、記載をしましたが、これは物理的に保守が出来なくなる期間ではありません

 

別のサイトでは保守期間は販売終了から7年と書いてありますが、これはメーカーが保有しなければいけない部品の保有期間で、こちらが物理的に保守が出来なくなる期間となります。

 

カウンター保守契約が終了した後からは、スポット保守というものに切り替わり、部品の製造がなくなる販売終了後7年まで対応が出来ます。

 

販売終了ギリギリで売ったとしてもカウンターやキットで保守が出来る7年と合わせて保有義務も7年にしているのです。

 

ただ、スポット保守は都度事に費用を請求されるので、一回訪問メンテナンスで2・3万ぐらいの費用がかかります。

 

皆さんが想像する「保守=無料メンテナンス」という認識とは若干違いますね。

 

 

 

カウンター保守が切れたら新品に変えるべし!

 

カウンター保守が優れ過ぎていて、スポット保守になっても使い続ける事は、全くおすすめしません。

 

元々、複合機の耐用年数(減価償却)は5年なので、そもそも機械的に7年を過ぎると製品的に寿命ですし、その頃には2世代前の機種になっています。

 

私がこれまで複合機のリプレイスしてきた中で、スポット保守になっても使い続けてた企業は毎月の印刷枚数が2桁レベルで使用しなくなったところがほとんどですので、毎月200枚や300枚ぐらいを印刷するならカウンター保守が出来なくなる前に切り替える事をおすすめします。

 

だいたい6ヶ月~3ヶ月前には、ハガキで通知されると思います。

 

 

 

 

ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント|格安ヘッドマッサージ全国展開中

The following two tabs change content below.
業界歴10年以上の生粋の複合機営業マン。勤めていたOA機器会社のあまりの悪徳営業っぷりに嫌気がさし「株式会社じむや」を設立。 複合機業界の赤裸々なコラムを発信し続け、価格崩壊を招いた張本人。 競合他社から2週間に1回はクレームが入る程の激安正直価格で複合機を全国にリース販売しています。

取り扱いメーカー

キャノン コニカミノルタ シャープ 富士ゼロックス ムラテック リコー 京セラ 東芝