家電量販店にある業務用複合機の評判【保守が付いてない!?】
対応エリア | 全国対応 |
メーカー | 特別条件複合機 ※お問い合わせ下さい |
リース料金 | 月額 6,900円以下(6年リース) |
カウンター料金 | モノクロ0.6円以下 /フルカラー6円以下 |
メンテナンス保守料金 | 0円 |
初期費用(搬入や設定等) | 0円 |

メンテナンスは付いていない!
業務用フルオプションA3カラー複合機を月額6,900円で
リース・販売している株式会社じむやの堀田です。
皆さんは家電量販店に洗濯機サイズの業務用複合機がこっそりと置かれている事はご存知でしょうか?
値段を見ると相当安いと思います。A3カラー複合機が30万~40万円とかですよね。
お客さんとして色々聞いてきましたので、その秘密を暴露したいと思います。
売り場担当の方に伺ったところ「メンテナテンスは付いてないです」と言われました。
そんな馬鹿な!!
以前、業務用の複合機で最も大切なことは迅速なアフターメンテナンス!と書いた事がありますが、業務用に入るのか?と疑問に思うところです。
納品される複合機は展示品!
いわゆる新古品です。
僕らみたいな訪問営業で提案する複合機はもちろん新品ですが、ただの新品ではありません。
例えば、今日メーカーに発注依頼をかけたら、そこから新しく部品を作って基本的な部分の組立をし、お客様先へ納品します。
そして、現地に着いたメンテナンスマンが最終的な組立・設定を行い調整します。
どうしてこの様な事をするのかというと複合機は劣化が早いので、作り置きしておくとその分故障リスクが高まるからです。
その為、申し込みから設置まで最短3・4日で出来ると言っているとこは、作り置きしてある可能性があるので気を付けましょう。
ドラムは保守対象外
普通は部品全てが保守に入っているものですが、量販店の業務用複合機は別途ドラムを購入しなければいけません。その代わりトナーは安いです。
リースではなくローンになる
業務用複合機は通常「リースが8割以上」を占め、「買取が1割強」です。
何故ローンではないのかというと、利率が高すぎるのと処分する際に大変だからです。
確か利率が37%ぐらい(うる覚えです・・・)で、月々が8800円と言っていましたね。
僕も同じムラテックを扱っているので、リースで出すとしたら8500円になるので、月々で比べると結局ローンの方が少し割高になります。
そうなると現金一括で買う方がましです。
リースの「動産総合保険」にも自動加入にならないので、業歴の浅い企業は少し厳しいですね。
担当の営業マンがつかない
個人的にこれが一番不便かなと感じます。
売り場で複合機の説明役をする方がいらしたのですが、複合機の知識は全くなく、カタログを見て説明していました。
そして、売ったらあとは全てメーカー任せで、諸々の相談も出来ないと言っていました。
担当がいればメーカーと喧嘩も出来、融通が多少効くようになります。
やはり数多く仕入れている販売店と1台しか使ってないユーザーさんではメーカーの対応も違ってきますので
他にもコニカミノルタが売っていましたが、こちらは自動原稿送り装置がついておらず、カウンター方式なのにトナー代も取られる仕組みだったので論外でした。
機械本体自体は30万と安かったですが、新品というよりは中古をイメージした方がいいですね。
家電量販店に置いてある業務用の複合機のトータルのイメージとしては、「本体価格は安いがアフターフォローに期待できない」と感じました。
最新記事 by 堀田直義 (全て見る)
- 染料インクと顔料インクの違いは?複合機で印刷した時の特徴も紹介! - 2021年1月17日
- 複合機の自動検針システムとは?リモートで遠隔監視が可能! - 2021年1月9日
- 複合機のリースとは?レンタルやローンとの違いを詳しく解説! - 2021年1月5日
- 複合機は保守契約なしにする事は出来る?おすすめはしないが可能 - 2021年1月2日
- 複合機のリース契約はクーリングオフが出来ないって本当? - 2021年1月2日