複合機のコピー用紙が無料?【カウンター料金に上乗せのカラクリ】
業務用フルオプションA3カラー複合機を月額6,900円でリース・販売している株式会社じむやの堀田です。
今回はコピー用紙無料の話題についてお話します。
最近ではかなり減りましたが、少し前までは印刷した枚数分のコピー用紙を無料でプレゼント!というサービスが流行ってました。
目次
コピー用紙の無料サービスとは?
お客様からしたら、「カウンター料金+コピー用紙」になるところがカウンター料金のみで出来るのですから、初めて聞いた方は食いつきは良いでしょう。
維持費(ランニングコスト)は主に機械代(リース代)+保守料金+消耗品(紙等)になります
引用元:コピー機(複合機)の維持費とは?
実際に私が独立する前の正社員だった時代に、一度だけこのサービスを売りましたが、どんな提案をしてもメリットを感じてもらえなかった社長が唯一関心を抱いて頂き、受注する事が出来ました。
デメリットはあるの?
弊社に複合機の見積もり依頼して頂く方で、よく質問があるのが「御社はコピー用紙無料はやってないの?」と聞かれます。
弊社ではこの様なサービスは行っておりません。
なぜならば、コピー用紙のサービスはカウンター料金に上乗せされているだけだからです。
モノクロカウンターが3円だとすると「モノクロカウンター2円+コピー用紙1円」という計算で出されております。
コピー用紙も安ければA4で0.5円とかで購入できますからね。
弊社はなるべく明瞭な会計にする為、リース料金とカウンター料金は激安で出しており、カウンター料金に関してはストックを放棄してカウンター料金を落としているので、そもそも上乗せするという仕組みが作れないのです。
そして、コピー用紙サービスをやっている会社の見積もりを見ていただけたら分かりますが、カウンター料金はモノクロで2.5円以上になっているはずです。
もしコピー用紙無料で尚且カウンターが1円とかでしたら、是非とも弊社を代理店にして頂きたいと思います。
なので、違う切り返しで複合機に興味がないお客様を振り向かせるには、うってつけのでサービスではありますが、そもそも何も得をしていないので、よく考えればそこまでメリットのある提案ではないのですね。
このサービス自体も冒頭で書いた通り、今はあまり見かけないです。
最近の主流で言えば、カウンター料金が無料という切り口も登場しておりますが、もちろんこれにも裏はあります。
「カウンター料金0円!の落とし穴【別で費用が発生する】」
「インク使い放題定額プリンターの評判【OA機器社長が切る!】」
の記事で内容を見て頂ければと思っております。
OA機器業界はあの手この手でユーザーを増やそうとしてますが、やはり普通のリース契約と普通のカウンター契約が結局のところトータル的に安くできるんですね。
ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント|格安ヘッドマッサージ全国展開中
最新記事 by 堀田直義 (全て見る)
- 複合機と輪転機の違いは?メリットやコスト面など比較解説! - 2023年9月24日
- 複合機は下取りしてもらえる?価格相場や高く売るためのポイントを紹介! - 2023年9月24日
- 人感センサーとは?複合機を便利に使う方法を解説! - 2023年9月24日
- 複合機の印刷時に出る虹色の線とは?原因と対処法を解説! - 2023年9月23日
- レーザープリンター/複合機の印刷時ににじむ原因は?対処法についても徹底解説! - 2023年9月23日