複合機6,900円以下

複合機の重さやサイズは?【平均100kgの洗濯機と同サイズ】

業務用フルオプションA3カラー複合機を月額6,900円でリース・販売している株式会社じむやの堀田です。

今回は複合機の重量についての記事です。

意外に軽く見られがちですが、実はめちゃくちゃ重いんです。

 

売れ筋の業務用A3カラー複合機の重さやサイズ一覧

 

※以下の表は「自動両面原稿送り装置(ADF)」や「給紙カセット」も含めた、一般的な構成の状態の重さや設置寸法なので、メーカーのホームページの仕様とは数値が違っています。

 

メーカー 機種 分速 重さ 幅×奥行×高さ
(mm単位)
キャノン C3520F II 20枚機 93kg 565×736×1,128
キャノン C3530F II 30枚機 93kg 565×736×1,128
コニカミノルタ bizhub C227 22枚機 103kg 585×660×1,168
コニカミノルタ bizhub C258 25枚機 118kg 615×685×1,152
コニカミノルタ bizhub C308 30枚機 118kg 615×685×1,152
京セラ TASKalfa 2552ci 25枚機 120kg 602×665×1,236
京セラ TASKalfa 3252ci 32枚機 120kg 602×665×1,236
ゼロックス DC-VI
C2264
23枚機 94kg 616×659×1,119
ゼロックス DC-VII
C2273
25枚機 132kg 636×723×1,141
ゼロックス DC-VII
C3373
35枚機 132kg 636×723×1,141
ゼロックス DC
C2000
20枚機 49kg 648×627×634
東芝 e-STUDIO
2010AC
20枚機 99kg 575×767×1,178
東芝 e-STUDIO
2515AC
25枚機 109kg 585×775×1,214
シャープ MX-2631 26枚機 108kg 608×650×1,234
リコー MP C2504 25枚機 116kg 587×685×1,160

 

 

 

重さは100キロが平均

 

大体どのメーカーも分速が大きくなれば、重さも比例して重くなる傾向にあります。

リンク:分速の違う複合機コピー機の違いって何?

 

分速20枚機で大体100キロ前後、分速25枚機で120キロ前後となります。
運搬するとなると一人では不可能なので、2人は最低でも必要でしょう。

 

運搬会社の方でも高速機になると、分解して運ぶ事もあります。

 

ゼロックスの「DC C2000」だけ49kgですが、卓上のA3カラー機なので、他よりも軽いです。

 

それでも49㎏あるので、ブラザーやエプソンの様な小型の物を想像しているとトラブルになるので、気を付けましょう。

 

 

 

幅は60㎝が平均

 

こちらも重さと同じく、高速機になればなるほど幅は大きくなります。

 

お客様から「事務所が狭いけど置けますか?」という質問がよくありますが、設置寸法は70㎝の幅を見ておけば何処でも設置が可能です。

 

階段作業がある場合でも、同じく70㎝あれば問題ありません。

 

現在の建物は最低でも70㎝の幅があるように設計されているので、特に心配はないでしょう。

 

昔の複合機の場合は、幅が80㎝ぐらいありましたので、設置ができないというケースもありました。

 

 

 

奥行は70㎝が平均

 

あまり奥行を気にされる方は多くないですが、たまに長方形型の事務所だと奥行もコンパクトが良いという方もいらっしゃいます。

 

 

 

高さは115㎝が平均

 

冒頭に書いた通り、先ほどの複合機の一覧は「自動両面原稿送り装置(約15㎝)」「給紙カセット(約30㎝)」が含まれておりますので、高さが気になるならこれらを抜いてもいいかと思います。

 

ただ、自動両面原稿送り装置が業務用複合機のキモと言っても過言ではありませんので、おすすめしません。

 

 

 

 

ドライヘッドスパ専門店ヘッドミント|格安ヘッドマッサージ全国展開中

The following two tabs change content below.
業界歴10年以上の生粋の複合機営業マン。勤めていたOA機器会社のあまりの悪徳営業っぷりに嫌気がさし「株式会社じむや」を設立。 複合機業界の赤裸々なコラムを発信し続け、価格崩壊を招いた張本人。 競合他社から2週間に1回はクレームが入る程の激安正直価格で複合機を全国にリース販売しています。

取り扱いメーカー

キャノン コニカミノルタ シャープ 富士ゼロックス ムラテック リコー 京セラ 東芝